みなみの解体解体コラムその他相続=名義変更”だけじゃない!実家の空き家、解体前に知っておくべきこと

解体コラム

相続=名義変更”だけじゃない!実家の空き家、解体前に知っておくべきこと

こんにちは。南日本ハウスグループ南日本開発㈱【みなみの解体】です

「実家を相続したものの、そのまま空き家に…」そんな状況に、心あたりはありませんか?

相続と聞くと“名義変更”の手続きだけで完了したと思いがちですが、実はその先にも“やるべきこと”がいくつもあります。

特に、だれも住んでいない空き家は、将来の固定資産税や近隣への影響、さらには相続人同士のトラブルにまで発展することもあります。

では、解体すべきなのか? それとも残しておくべきなのか?解体業者からお伝えするのもなんですが・・・

大切なのは、【解体を急がず、まずは状況を整理すること】です。

  • 建物の老朽度合い

  • 兄弟・家族間での意見のすり合わせ

  • 土地の今後の活用予定(売却?保有?貸す?)

  • 解体にかかる費用や補助金制度の有無

  • 現地まで足を運べない場合の相談体制

こうした情報を一つひとつ確認していくことで、「後悔のない判断」へとつながっていきます。


【事例】

■ 建物の老朽度合い

【事例】鹿児島市吉野町・昭和40年代築の木造住宅

築50年を超える木造住宅で、数年前から空き家となっていたケース。

屋根の一部が風でめくれ、雨漏りが進行。床下にはシロアリの被害も確認され、耐震性にも不安がある状態でした。

「建て替えるにしても基礎からやり直し」と専門家に指摘され、最終的には解体を選択。

目視ではきれいに見えても、内部劣化は進んでいることが多く、【専門業者による現地調査】がカギとなります。


■ 兄弟・家族間での意見のすり合わせ

【事例】姶良市・兄弟3人で相続した空き家

父親が亡くなった後、空き家となった実家。長男は「思い出もあるから残したい」、次男と三男は「維持費や税金を考えると早めに売却・解体したい」と意見が分かれていました。

話し合いの末、まずは弊社で老朽度の診断と見積りを取得。将来的なリスクを共有したことで合意が進み、最終的に全員納得のうえで解体に踏み切りました。

第三者(専門業者)による客観的資料が、話し合いのベースになることも多いです。


■ 土地の今後の活用予定(売却?保有?貸す?)

【事例】霧島市・母が施設入居で空き家に

長年住んでいた家が空き家になり、「売るかどうか迷っている」との相談。

当初は売却も検討されましたが、近隣が住宅地で日当たりも良好な立地だったため、

「整地して駐車場にすれば収益化もできる」と外構プランもご提案。

結果として、建物を解体し、砕石敷きの月極駐車場として運用されることに。

土地の活用は【売る or 残す】だけでなく、第三の選択肢があることも大切です。


■ 解体にかかる費用や補助金制度の有無

【事例】鹿児島市・解体補助金を利用したケース

築60年以上の空き家を所有する女性からのご相談。

鹿児島市では「危険空き家解体補助金制度」があり、最大30万円まで補助が可能。

弊社が事前協議の申請・写真撮影・見積までサポートし、無事に補助金対象となりました。

制度は市区町村によって異なり、【時期によって予算枠が埋まる】こともあるため、早めの相談がポイントです。


■ 現地まで足を運べない場合の相談体制

【事例】関東在住の方から鹿児島の実家について相談

両親が亡くなった後、鹿児島市の実家を長く放置していたご兄妹。

仕事の都合で現地に来られないため、Googleマップでの場所確認・法務局の資料取得・

現地写真と図面をLINEとメールで共有し、すべて非対面での進行を実施。

必要に応じてお電話でも対応し、現地調査から解体・整地までを遠隔で完了しました。

「鹿児島に帰らずに全部お願いできて助かりました」との声も。


私たち南日本開発株式会社【みなみの解体】では、このように状況に応じてお客様からのご相談に対応しあらゆる方向性からのパイプを活用し、アドバイスさせていただいております。
また、空き家の現地確認からお見積り、相続の流れに関するご相談まで、無料で承っております。

遠方にお住まいの方や、まだ決断がつかない方も、お気軽にご相談ください。

📢【お電話でお問合せいただく皆さまへ 大切なお知らせ】

現在、ありがたいことに多数のお客様よりお電話での新規お問い合わせ・ご相談を頂戴しており、現地調査およびお見積りのご案内に、通常より少々お時間をいただく場合がございます。

ご連絡いただきました順に、誠心誠意ご対応しておりますが、1件1件丁寧な調査・ご提案を心がけております関係上、

少しだけお待ちいただく可能性がございますこと、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

なお、早めのご予約・ご相談をおすすめいたします。

お急ぎの方や事前のご質問がある方は、📩メールや📞御電話でもお気軽にお問い合わせください。

みなさまの大切なご相談に、責任をもってお応えしてまいります。

建物解体でお困りごとは                       

 南日本ハウス株式会社グループ南日本開発株式会社【みなみの解体】まで

お問い合わせはこちら

https://www.373kaitai.com/contact/

解体に関するどんな小さな疑問でもお気軽にご相談ください。

みなみの解体は、鹿児島における豊富な経験と実績で地域最先端の解体業者です。
建物の解体や内装の解体、アスベストの調査・除去作業も安心してお任せいただけます。

099-214-5566

              9:00~18:00【定休日:年末年始,日曜日】

お問い合わせはこちらCONTACT US

解体に関するどんな小さな疑問でもお気軽にご相談ください。

みなみの解体は、鹿児島における豊富な経験と実績で地域最先端の解体業者です。
建物の解体や内装の解体、アスベストの調査・除去作業も安心してお任せいただけます。

099-214-5566

9:00~18:00【定休日:年末年始,日曜日】

みなみの解体に相談する

鹿児島県下、すべて対応いたします。

TOP