みなみの解体解体コラム各種届け出アスベストレベル

解体コラム

アスベストレベル

こんにちは。南日本ハウスグループ南日本開発㈱【みなみの解体】です

アスベストに関しては皆様にご理解いただきたい細かい内容をお届けしようと思います。

 

アスベストのレベルとは

アスベストのレベルは、主に繊維の長さや濃度によって分類されます。

レベル1とは

発じん性が非常に高い 最も危険度が高いレベル1は、発じん性が極めて高く、代表的な建材として「石綿含有吹付け材」が挙げられます。この材料は、見た目が綿のように白く、モコモコとした形状をしており、解体作業中にアスベストが飛散する危険性が非常に高いです。

1. 事前調査結果の届出

労働基準監督署に提出する際に必要な書類で、主に労働安全衛生の観点から工事現場の事前調査結果を報告するものです。事前調査結果には労働環境の安全性や健康への影響が含まれます。

2. 工事計画届

労働基準監督署に提出する必要がある書類で、工事計画や作業内容、労働者の配置などが記載されています。労働安全衛生の観点から、工事計画が適切かどうかを確認するためのものです。

3. 建物解体等作業届

労働基準監督署に提出する必要がある書類で、建物解体や建設工事などの危険作業を行う場合に必要です。作業の内容や安全対策などが記載されています。

4. 特定粉じん排出等作業届

工事前に都道府県庁に提出する必要がある書類で、特定の粉じんを発生させる作業を行う場合に必要です。作業の内容や粉じんの管理方法などが記載されています。

5. 建設リサイクル法の事前届

工事前に都道府県庁に提出する必要がある書類で、建設リサイクル法に基づくリサイクル資材の使用計画や廃棄物処理計画などが記載されています。建設工事における環境への配慮が含まれています。

なお、工事開始の14 日前までに計画届を提出が必要

レベル2とは

2番目に危険性が高く、取り扱い建材の種類は石綿含有保温材、耐火被覆材、断熱材などが挙げられます。これらはレベル1程の飛散は見られませんが、密度が低いため軽く一度崩れると一気に飛び広がる可能性があるため、こちらも危険と言えます。尚、レベル1と同じ内容書類の提出が必要となります。

1. 事前調査結果の届出

労働基準監督署に提出する際に必要な書類で、主に労働安全衛生の観点から工事現場の事前調査結果を報告するものです。事前調査結果には労働環境の安全性や健康への影響が含まれます。

2. 工事計画届

労働基準監督署に提出する必要がある書類で、工事計画や作業内容、労働者の配置などが記載されています。労働安全衛生の観点から、工事計画が適切かどうかを確認するためのものです。

3. 建物解体等作業届

労働基準監督署に提出する必要がある書類で、建物解体や建設工事などの危険作業を行う場合に必要です。作業の内容や安全対策などが記載されています。

4. 特定粉じん排出等作業届

工事前に都道府県庁に提出する必要がある書類で、特定の粉じんを発生させる作業を行う場合に必要です。作業の内容や粉じんの管理方法などが記載されています。

5. 建設リサイクル法の事前届

工事前に都道府県庁に提出する必要がある書類で、建設リサイクル法に基づくリサイクル資材の使用計画や廃棄物処理計画などが記載されています。建設工事における環境への配慮が含まれています。

なお、工事開始の14 日前までに計画届を提出が必要

レベル3とは

発じん性が比較的低いのがレベル3です。危険度の低いアスベストを含む建材を指します。
アスベスト含有建材はアスベストが建材の内部に含まれているので、アスベストレベル1や2と比較するとアスベストが飛散する可能性は低いものの、建材の破損などにより内部からアスベストが飛散する恐れがあるのでこれもまた注意が必要です。

1. 事前調査結果の届出
5. 建設リサイクル法の事前届

 

2022年4月1日から、石綿含有建材の有無にかかわらず一定以上の規模の建築物等については、事前調査の結果報告することがを都道府県で法律により義務付けられています

 

費用

アスベスト調査費用は、アスベストの濃度や量、および調査する場所の広さなどによって異なります。一般的には、アスベストレベル1(高濃度)の調査費用が高額で、アスベストレベル3(低濃度)の調査費用が低額になる傾向があります。ただし、具体的な価格は調査会社や地域によって異なるため、事前に複数の業者に見積もりを依頼することが重要です。

 

まとめ

アスベストは、取り扱いや処理の際に微細な繊維が発生し、人体に吸入されると呼吸器系や肺に深刻な健康被害を引き起こすことが知られています。特に長期間の暴露や高濃度の吸入は、肺がんや中皮腫などの重篤な疾患を引き起こす可能性があります。そのため、アスベストを含む建材や製品を取り扱う際には、適切な対策が必要です。建物の老朽化や改修工事などによってアスベストが発生する可能性があるため、定期的な点検や管理、適切な処理が重要なんです。一般住宅の建物でも、2006年代以前に建築されたものにはアスベストが使用されている可能性が高いため、特に注意が必要です。アスベストが使用されている可能性が高い部位や建材を確認し、専門家による調査や処理を行うことをお勧めします。

建物解体でお困りごとは                       

 南日本ハウス株式会社グループ南日本開発株式会社【みなみの解体】まで

お問い合わせはこちら

https://www.373kaitai.com/contact/

解体に関するどんな小さな疑問でもお気軽にご相談ください。

みなみの解体は、鹿児島における豊富な経験と実績で地域最先端の解体業者です。
建物の解体や内装の解体、アスベストの調査・除去作業も安心してお任せいただけます。

099-214-5566

9:00~18:00【定休日:年末年始,日曜日】

お問い合わせはこちらCONTACT US

解体に関するどんな小さな疑問でもお気軽にご相談ください。

みなみの解体は、鹿児島における豊富な経験と実績で地域最先端の解体業者です。
建物の解体や内装の解体、アスベストの調査・除去作業も安心してお任せいただけます。

099-214-5566

9:00~18:00【定休日:年末年始,日曜日】

みなみの解体に相談する

鹿児島県下、すべて対応いたします。

TOP