こんにちは。南日本ハウスグループの南日本開発株式会社【みなみの解体】です
住宅解体において、近隣への配慮として必要な対策として、粉塵対策があります。
粉塵は健康被害や環境汚染を引き起こす可能性があり、近隣住民の方々から苦情を受ける原因にもなります。
解体工事の現場は一般的に養生シートによって覆われているため、その内部までを確認することはできません。
養生シートは解体作業によって発生する騒音や粉塵を最小限に抑えるために必要なシートになります。
シートに加え、散水が必要であることの重要性を解説します。
粉塵とは
粉塵とは、微小な粒子や粉末のことを指し、さまざまな種類が存在します。
主な粉塵の種類としては、木材粉塵、金属粉塵、塵芥粉塵、有機粉塵、無機粉塵などがあります。
粉塵は、作業現場や工場などで広範囲に発生しやすく、健康被害や安全事故の原因となる可能性があります。
特に、有毒な化学物質が含まれる粉塵や、微細な粒子が肺に取り込まれることで人体への影響も懸念されます。
粉塵被害
健康への影響
粉塵の健康への影響は、その濃度や成分によって異なり、特定の粉塵濃度を超えると人体に有害とされています。
粉塵を吸入すると、最初は咳やのどの痛みといった呼吸器に症状が現れることがありますが、長期的になると呼吸器系やアレルギー疾患を引き起こす恐れがあります。特に、アスベストなどの有害物質を含む粉塵は、発がん性が指摘されており、業者は適切な対策を講じる必要があります。
優良な解体業者は工事する前に法律でアスベスト調査が必須になっておりますので調査し検査結果も施主様にお伝えした上で除去が必要な場合除去作業をする際は近隣住民へのご挨拶や工事日程などもお知らせします
稀に、何も言わず解体工事または除去作業をする業者もおりますので解体業者選びがいかに重要であるかを踏まえてしっかりと見極めることが大切です。
住居への影響
粉塵を出さずに工事を行うことはほとんど不可能だと思う方が賢明です。不可能だとすると粉塵が影響を及ぼすのは解体工事現場周辺の建物やマンションの住人や隣人の方々、またその近くを通行する通行人です。
解体工事の際に発生する粉塵は、風の影響により近隣の住宅に飛散します。これにより、窓や外壁、庭などが汚れることが一般的です。特に、白や淡い色の外壁は汚れが目立ちやすく、清掃が必要な場合があります。
さらに、粉塵が住宅内に入り込むと、室内の空気の質が悪化し、住民の健康に悪影響を及ぼす恐れがあります。
車・バイクへの影響
近隣住民の皆様へもそうですが、駐車場やコインパーキングなどがある場合は複数台の車への影響が懸念されます
屋根付きの駐車場であっても、粉塵は様々な角度から飛散しますので、そのままにしているとほこりが付着します
大切に車を扱っている方にとっては重大なストレスととらえる方も少なくありません。そうしたストレスが工事のクレームへと繋がることもあります。
対策としては専用のシートを貸出して保護してもらう、別の被害のないパーキングに駐車して頂ける様、ご相談させていただくなど対策案の提案やご協力のお願いをし、相談させていただく対応をとることが重要です。
洗濯ものへの影響
洗濯物への被害も100%防ぎきることは不可能です。車などもそうですが、外にあるものに関しては被害を受けやすい事を覚えておくのが重要です。
洗濯物に関しては、工事中、外に洗濯物を干すのを避けていただくよう近隣住民の工事前挨拶時にお願いしておくことが必要です。部屋干しが嫌な住民の方もいらっしゃると思いますが、粉塵が洗濯物に付着する方が健康被害や臭いなどにも繋がって部屋の中まで粉塵が入る恐れもありますので丁寧にご説明してご協力頂くよう解体業者はお伝えしなければなりません。
解体工事における粉塵対策
粉塵の飛散をより防ぐ為には、その養生シートに加えて解体作業中に水を撒く散水と呼ばれる工程が必要になります。
解体現場は乾いた状態であればあるほど粉塵も周囲に飛散しやすくなります。散水はその飛散しやすい状況を防止する効果が得られます。散水は単に水を撒くといった作業ですが、ある程度高い位置から撒くと全体的に湿らせることが出来ますので効果的です。場合によっては高圧散水機や重機などを活用して水を撒くことも効果的です。
また、解体工事中、重量のあるものを解体して倒れた際に粉塵が舞い上がって発生します。養生シートや防飛ネットをしていても風にのると遠くに飛散してしまう恐れがあります。散水をしっかり行っていることでほこりや粉塵を抑えることができますので適度に散水をすることが重要です。
粉塵トラブル対応
迅速な対応
粉塵トラブルがクレームによって発生した場合は、まず、迅速に対応することです。
施主様にクレームがはいった場合、速やかに解体業者と相談することが求められます。その上ですぐに対応できるものであればなるべく早いうちにご連絡や応対をすることです。
無視しない
粉塵トラブルがクレームによって発生した場合は、やってはいけないことは近隣からの苦情を無視することです。
業者からすると大したことないと言って対応しないことが一番よくない結果を生むことになり兼ねません。
近隣の方のストレスや不安に対応せず不快感や怒りが一気に高まり、場合によっては近隣の方々からの行政書士への連絡によって指導が入り、工事を中断せざる負えない結果へとつながることもあります。
そうなると解体工事業者にも施主にも都合の悪い結果となり、計画にも遅れが生じ、最悪は裁判や損害賠償請求といったリスクに発展することになりかねません。
解体工事は近隣の皆様の理解や協力があって成り立つものだと認識しておきましょう。
まとめ
解体工事における粉塵被害の深刻さと、それに対する対策の重要性を改めて私達解体業者も感じた記載となりました。
多くの人々が解体工事でこの問題に直面しており、その影響は単なる物的被害だけでなく、人々の健康や生活の質にも及んでいます。
現在、粉塵による被害は都市部を中心に増加しており、特に古い建物の解体時にはアスベストなどの有害物質が飛散するリスクが高まっています。これにより、近隣住民や作業員の健康被害をうけることも予想されます。
業者の丁寧な説明や適切な対策や、近隣住民とのコミュニケーションの取り組みにより、この問題は大きく改善することが可能です。私たち一人一人が、粉塵被害の現状と影響を理解し、適切な行動を取ることで、より良い環境を築いていくことが求められています!
南日本ハウスグループの南日本開発はお客様に寄り添った解体を心掛ける鹿児島の代表するみなみの解体です(⌒∇⌒)ご相談ご検討の際は是非こちらまでご連絡お待ちいたしております。
建物解体でお困りごとは
南日本ハウス株式会社グループ南日本開発株式会社【みなみの解体】まで
お問い合わせはこちら
https://www.373kaitai.com/contact/
解体に関するどんな小さな疑問でもお気軽にご相談ください。
みなみの解体は、鹿児島における豊富な経験と実績で地域最先端の解体業者です。
建物の解体や内装の解体、アスベストの調査・除去作業も安心してお任せいただけます。
099-214-5566
9:00~18:00【定休日:年末年始,日曜日】