みなみの解体解体コラム解体工事前のライフライン手続き

解体コラム

2024.10.20

解体工事前のライフライン手続き

こんにちは。南日本ハウスグループ南日本開発株式会社【みなみの解体】です

ライフラインって具体的に何でしょう?
ライフライン=【生活・生命を維持するための水道・電気・ガス・通信などの施設のこと】
解体工事を行う前にしなければならないライフライン手続きがありますので確認していきましょう。

解体工事の際に処置を考えるべきライフライン

ガス ガスラインのシャットオフ
電気 電力供給の停止
水道 水の供給
電話 通信網の確認
光ケーブル ケーブルテレビ等の通信網の確認
浄化槽 排水処理の確認

ここでは、このライフラインを細かく説明していきたいと思います。

1 解体工事前のガス停止

解体工事前に必ず供給停止を要請しておくべきものが、ガスです。
扱いを誤ると重大な事故につながってしまう恐れがありますので十分に注意して対応しましょう。

ライフラインのガスの供給方法には主に3つの方式

1 プロパンガス個別供給

個々の建物にプロパンガスタンクを設置し、建物ごとに供給する方式です。タンクの設置場所や交換手続きなど、各建物ごとに管理が必要です。

2 プロパンガス集中供給

複数の建物をまとめてプロパンガスタンクで供給する方式です。集中供給のため、タンクの設置場所や管理が一箇所で行われます。

3 都市ガス

都市内に引かれたガス管から、建物に直接ガスを供給する方式です。都市ガス会社が管路の管理や供給を行っています。

解体工事のためのガス撤去依頼には、以下の内容が必要です。

 

撤去するガスの種類(プロパンガス個別、プロパンガス集中、都市ガス)
撤去の理由(解体工事のため、建物の改装など)
撤去する場所(建物の住所、部屋番号など)
撤去希望日時
撤去作業の進行状況を確認するための連絡先情報

 

撤去申し出の際、「供給停止依頼」だけではなく「解体工事前の撤去依頼」と伝ることが必要です。
これらの情報を提供することで、ガスの撤去作業がスムーズに進められることが期待されます。
先述した通り、解体工事の際にガスが供給されている管を重機などで損傷してしまうと、引火・爆発といった大事故を引き起こす恐れがあります。工事前の供給停止・撤去依頼の連絡は重要事項です。
また、ガス停止の際は依頼主の立ち合いが必要です。ガス会社の担当者に現場を見てもらって、解体工事前の確認をしてもらいましょう。

2 解体工事前の電気停止

解体工事前に電気の停止と電線の撤去を済ませておくことも大事な作業です
電気を停止していない電線などに重機が接触し、切断するようなことが起きたら危険です。
解体工事前の電気の停止と電線の撤去については、以下のような手続きが必要です。

1 停止撤去する際の連絡先 

電力会社や地域の電気供給会社に連絡を取り、手続きを行う必要があります。電気の停止や電線の撤去に関する手続きや料金などは、各電力会社や地域によって異なりますので、事前に確認する必要があります。

2 停止撤去する際の注意点 

安全を最優先にすることが重要です。電気の取り扱いは危険が伴うため、専門家や業者に依頼することをおすすめします。また、作業中には周囲の状況や作業環境に注意を払い、事故やトラブルを防止するように心がけてください。

3 停止撤去する際の必要項目

作業計画や作業内容、作業期間、必要な許可や手続き、安全対策などが挙げられます。これらの項目をきちんと把握し、計画的に作業を進めることが重要です。

電力会社に連絡する際にも、単に電気の停止依頼だけではなく「解体工事のために」ということもしっかりと伝えるようにしましょう。

 

施設の所在地と名称  (電気契約のお客様番号もしくはメーター番号でも可)
希望停電日時  (工事スケジュールや周辺施設との調整を考慮して、事前に日程を確定しておくことが重要)
契約者の氏名及び連絡先
作業内容の説明  (電力会社や電気工事業者に作業内容や撤去する電線の種類、量などを説明することが必要)
安全対策の確認  (電気工事や電線の撤去作業は危険が伴うため、安全対策を十分に確認しておくことが重要)

必要に応じて関係者や周辺住民への注意喚起も行うことが求められます。

解体工事前の電気の停止や電線の撤去は、安全かつスムーズに作業を進めるために重要な手続きです。解体工事に伴う電気の停止・また電線などの撤去には、時間がかかることを予測して余裕をもって連絡しましょう。適切な連絡と準備を行うことで、工事の円滑な進行をサポートすることができます。また、電線などの撤去の際にはほとんど立ち合いが必要になります。この点も踏まえて、早めに動いておくようにしましょう。

3 解体工事前の水道の扱い

水道は停止も撤去もしない‼

解体工事には粉塵やほこりの飛散が発生します。解体工事中、それらを抑えるために「散水」といって、水をまきながら作業を行います。それなりの量の水が必要となるためです。
水道代の請求に関してですが、実はどちらが支払わなければならないという決まりがありません。双方の認識違いで後々のトラブルにならないように、あらかじめ見積の際にどちらの支払いになるのか、またその場合はどのように精算するのか、などという点を確認しておくようにしましょう。工事中に使用した水道料金がわかるようにする方法として、解体工事が始まる前にご自身で使用した分の水道料金精算だけすましておくことができます。生活用で使用した水道代と工事で使用した水道代をわけて管理できると、スムーズに解決できます。

もし手違いで水道を止めてしまったり、水道自体の使用ができなかったりした場合は、業者が仮設の貯水タンクなどを準備せざるをえなくなると考えられます。そういう場合は仮設の設備や水の実費が施主様のご負担となってしまうことが多いので注意しましょう。見積段階で状況がはっきりしていなかったとしたら、元々の見積金額から追加して請求を受けるということになります。

4 解体工事前の電話線の扱い

最近は携帯電話の普及によって自宅に電話線を引いているところが少なくなっていることとは思います。しかし、放置された空き家など古い建物などはやはり電話線があると思いますのでここでご紹介しておきます。

解体工事の際には、電話廃止し、電話線を撤去しておく必要があります。
これは電気の停止・電線の撤去とはまた別の手続きとなるため、電話を契約している通信会社に連絡することになります。
通信会社によっては停止や撤去に時間を要しますので、早めの連絡を心がけましょう。

 

停止に必要な項目
申請者の氏名、住所、連絡先(解体工事場所が違う場合は申請者と解体工事場所別々に住所必要)
電話線の撤去を希望する期間
撤去する電話線の種類(固定電話、携帯電話など)
撤去する電話線の数
作業の日程や時間帯
撤去作業の詳細な内容
撤去作業に必要な許可や手続きの有無
撤去作業に関連する費用や料金

電話線のたるみが生じたり、通行人の妨げや思わぬ事故が発生する恐れがあります。
特に自転車やバイクなどが引っかかると、大事故になってしまいます。
特に気を付けなければならないのが、電話線を遮断して近隣の電話が不通になるという状態にも陥り、多数の人に
迷惑をかけてしまうことにもなりかねないでしょう。
電話線は地中に埋設されている場合もあり、解らず重機で切ってしまうこともあります。
ついつい忘れてしまいがちですが、損害賠償責任を負わなければいけない事例もあるほどなので、通信会社に
忘れずに必ず連絡を入れておきましょう。

解体工事前のケーブル線の扱い

こちらも基本的には電話線の撤去同様、契約している通信会社に「解体工事のため、回線を撤去してほしい」という旨の連絡を入れます。早めのスケジュールで動いておきましょう。

解体工事前の浄化槽の扱い

ライフラインからは少し外れますが、場合によっては浄化槽が存在する土地もあるでしょう。浄化槽とは、下水道が整備されていない地域などで、一般家庭から排出される汚水を河川に流せるレベルにまで衛生的に処理する装置のことです。

浄化槽の設備そのものの撤去はほとんど解体業者が行います。浄化槽に中身が入っていると撤去作業を行えないため、解体工事の前には浄化槽の清掃や消毒を済ませておくことが重要です。
清掃・消毒を行ってくれる業者も場合によっては連絡してすぐに来てくれるとは限らないため、こちらも工事開始前に余裕をもったスケジュールで依頼しておくようにしましょう。

まとめ

いかがでしたか?ライフライン停止は解体工事前に用途に合わせた手続きを済ませておくことは事故を防ぐ重要な鍵であることを認識しておきましょう。

 

建物解体でお困りごとは                       

 南日本ハウス株式会社グループ南日本開発株式会社【みなみの解体】まで

お問い合わせはこちら

https://www.373kaitai.com/contact/

解体に関するどんな小さな疑問でもお気軽にご相談ください。

みなみの解体は、鹿児島における豊富な経験と実績で地域最先端の解体業者です。
建物の解体や内装の解体、アスベストの調査・除去作業も安心してお任せいただけます。

099-214-5566

9:00~18:00【定休日:年末年始,日曜日】

 

お問い合わせはこちらCONTACT US

解体に関するどんな小さな疑問でもお気軽にご相談ください。

みなみの解体は、鹿児島における豊富な経験と実績で地域最先端の解体業者です。
建物の解体や内装の解体、アスベストの調査・除去作業も安心してお任せいただけます。

099-214-5566

9:00~18:00【定休日:年末年始,日曜日】

みなみの解体に相談する

鹿児島県下、すべて対応いたします。

TOP